実践スキルセミナーの思い

ブログへの訪問ありがとうございます。岡山・倉敷のインテリアコーディネーター atelier hygge(アトリエヒュッゲ)です。

2月21日は、わたしにとって記念すべき日です。

そう、6年前に、開業届を出し、インテリアコーディネート事務所 アトリエヒュッゲが生まれた日です!(拍手!)

当時はあまり先のことまで考えておらず、細々とフリーランスでやっていこうと思っていました。

ですが昨年から、単発的にはなりますが、アシスタントさんにお仕事をお願いすることが増えたのです。

アシスタントさんは、将来インテリアコーディネーターを目指す方ばかり。

お家を建てた時に「インテリアの仕事、やってみたい!」となったそうです。

その人たちに恥じないように、また、お手伝いいただくからには、こちらも教えられることはたくさんギブしよう!!と思い、何か研修の時間を作ろう、と思いつきました。

ですが、インテリアコーディネーターとして実践できるようになるには、たくさんのことを知らないといけません。特に、最近のお客様は家づくりについてよくご存知です。

みんなママさんで家庭もあるし、他の仕事もしているので土曜日で、短時間にして何度かに分けて1年間することに。

わたしは、インテリアコーディネーターの資格を取れたあと、「さあ!これで夢が叶えら得るぞ!」となったのですが、転職活動で壁にぶち当たります。

なんとどの会社も、実務経験がないと雇ってもらえなかったのです。

その時の思いは、アシスタントの人には味わってほしくないし、未経験からでもインテリアコーディネーターに最短でなれるようにしたいな、と思っています。

複数回に分けて行うのですが、全部受けないといけない、ということはなく、

受けたい回から参加するのも大歓迎です。

1回目の場所は

おかやま西川原プラザ 

第4会議室

住所〒703-8508

岡山市中区西川原255番地(おかやま西川原プラザ)

電話番号086-272-1923

MAP

費用 2,000円(税込)/1回

※2回目以降は岡山生涯学習センターの予定です。

お申し込みの方は下記よりメールをお送りください。

一緒に夢を叶えましょう!

    *は必須項目

    関連記事

    1. インテリアコーディネーターの役割は?身近に感じて欲しいその利用価…
    2. サロン改修工事の現場
    3. 居心地の良さは作っていくもの
    4. バーチカルブランドが似合うインテリアティスト
    5. 2020年を振り返り、あたらしい年を楽しみに。
    6. 自分らしいカーテンを!
    7. スッキリ心地よく暮らすためには整理収納がゴール?
    8. インテリアコーディネーターって何する人?
    2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
    PAGE TOP