
ブログへの訪問ありがとうございます。atelier hygge(アトリエヒュッゲ)のインテリアコーディネーター、かみだいです。
いよいよ待ちに待った4月5日は、『理想の家づくりランチ会』の開催日でした。

整理収納アドバイザーの吉原さんと初のコラボ、場所は日々のカフェ。
白とモルタルを基調とした、インダストリアルな内装に、ラスティックな木がアクセントとなった、オシャレで素敵な空間で、このようなイベントを行えたこと、とても嬉しく思います!
日々のカフェさま、本当にありがとうございます!
フロアは2階の小上がりを貸し切って、アットホームな雰囲気で開催。
まずは整理収納アドバイザーの吉原さんから。
吉原さんは、『まま楽楽』として、整理収納サポートや家事代行をされています。
今まで累計2000件以上のお家のお片付けをされ、中には空き家の大掛かりなお片付けもされています。

整理収納が得意!というインテリアコーディネーターではないので(小声)吉原さんの経験と実例を交えたお話はとても腹落ちしました。

続いては、わたしのパート。
インテリアとは?空間に及ぼす影響とは?というところからお話をさせていただきました。
みなさん、色合わせであったり、雑貨屋さんで「いいな♪」と思って購入したものが、お家に置くとなぜかしっくりこない、という悩みをお持ちでした。
2人のプロ共通して言えることは、毎日を過ごす家の「景色」をデザインすることがとても重要ということ。
そして、片付けやインテリアは、あくまで「手段」であるということ。
その先に、家族の笑顔や幸せという、まさに”ヒュッゲ”があるのだと思います。
これからも定期的に開催していくので、ぜひ楽しみにしていてくださいね!
↓↓新着情報は、アトリエヒュッゲの公式LINEに登録を♪
